筋緊張、ねこ背、骨盤や背骨の歪み、ヘルニアなどが原因の、腰の痛みやだるさ、違和感。時にはギックリ腰や、坐骨神経痛といった日常生活に支障を及ぼす事もあります、当院の腰痛治療は、骨盤や背骨の歪みを治し、筋緊張を緩めます。筋肉だけでなく、骨格から治していきます。

診療時間

腰痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 座っているのに段々腰が重くなってくる
  • すぐ腰が痛くなり長時間立っていられない
  • 寝違えたかと思うような腰の痛みが起床時よくある
  • 最近足がしびれることがある
  • レントゲンで異常がないと言われたが痛くてつらい

腰痛とは?|はなまる整骨院

腰痛は病名ではなく、腰の痛みという症状を指します。

人間は二本足で歩行を始めた時から腰痛が始まったとも言われており、二本足で立っていること自体が身体にとっては不自然なのです。全身を支える背骨や骨盤に圧力がかかり、その周りの筋肉が緊張することで神経や血管がつぶされ、それが痛みを引き起こします。

腰痛の原因とは?|はなまる整骨院

腰痛には病気が原因のものと、それ以外のものがあります。
レントゲンやMRI、CTなどで特定できる病気による腰痛は全体の約15%とされ、85%は原因不明といわれています。

①特定できる原因
・脊椎分離症
・腰部脊柱管狭窄症
・変形性脊椎症
・脊椎すべり症
・腰椎椎間板ヘルニア
・腎盂腎炎
・尿路結石
など
脊椎や椎間板に長期間負担がかかって起こる慢性のものもあれば、急性腰痛と呼ばれるぎっくり腰のように、突然痛みを発するものもあります。

治療には鎮痛薬や湿布、血流改善薬、ブロック注射、コルセットなどがあります。急性の場合は痛みが激しくても比較的短期で回復することが多いのに対し、慢性の場合は症状が顕著になる前に疲労が蓄積されているため、治療が長引く傾向があります。しかし、慢性腰痛の場合完治することは難しいため、特に日常生活に支障が出る場合は手術を勧められることもあります。
②原因不明のもの

原因不明とは画像検査で原因がわからないものを指しますが、現在は以下の原因があるとされています。

・悪い姿勢
・運動不足
・ストレス
・加齢などこれらの場合、骨格や骨盤の歪みが根本の原因となっていることが少なくありません。
日常生活で悪い姿勢を取っていると、徐々に骨格や骨盤がずれてきます。
すると姿勢の歪みがさらにひどくなり、常に引っ張られている部分の筋肉が硬くなります。
その結果その周りにある神経や血管が圧迫されるため、痛みやしびれなどの症状となって出てくるのです。

さらに、最近ストレスと痛みに大きな関係があることがわかってきました。
ストレスを受け続けていると、脳内物質のドーパミンという、痛みを軽減させる成分の分泌量が減ります。
そのため、痛みを強く感じるようになるのです。

当院の施術方針|はなまる整骨院

当院では、鎮痛薬や湿布薬では痛みの根本的な解決にはならないと考えています。痛みを発する本当の理由を探し出し、そこから治療していくことが大切です。

また、骨格を整えることで自律神経が正常に働くようになり、ストレスの改善にも効果が期待できます。当院では鍼灸や整体を通して患者様の根本的な治療を行ない、腰痛を緩和させております。骨格や骨盤の歪みを矯正することで、腰痛はもちろん様々な不快な症状を軽減させることが可能なのです。

腰痛でお悩みの方、これまで他の治療で改善が見られなかった方は、当院の腰痛治療をお試しください。

遠賀郡のはなまる整骨院のご案内|ウィズウィングループ

はなまる整骨院

お問い合わせ

LINE

住所
〒811-4212
福岡県遠賀郡岡垣町黒山338-1 1F
アクセス
イオン 岡垣店内の1階

診療時間